私たちは、「人と人とのふれあい」を大切にし、患者様が、「次の透析が苦にならない」を目標とし、日々研鑽、努力いたします。

愛知県知多半島にある透析専門病院です

管理栄養士室から

栄養だよりvol.10

旬食材 マイタケ

市場に出ているマイタケは人工的に作られる菌床栽培のため、年間を通して出回っていますが、マイタケの旬は秋です。マイタケに含まれる不溶性食物繊維は整腸作用があり、スムーズな排便に役立ちます。

POINT他のキノコに比べ、カリウムは低めで、価格も比較的安定していて使いやすい食材です。

栄養成分値(100g当たり)    *日本食品標準成分表八訂より抜粋
エネルギー
(㎉)
タンパク質
(g)
カリウム
(㎎)
リン
(㎎)
食物繊維
(g)
221.2230543.5
ゆで270.9110364.3

マイタケ50g(約2/3パック)

〈透析患者さんにおすすめの食べ方〉
*マイタケに多く含まれるビタミンDは油に溶けやすい脂溶性ビタミンなので炒め物や揚げ物がオススメです。
*風味やうまみがありますので減塩料理に役立ちます。

〈おすすめレシピ〉 『厚揚げとマイタケの和風炒め』
材料 3人前  作りやすい量(写真は1人前)  
・マイタケ 85g(1パック) ・厚揚げ 200g
・片栗粉 9g(大さじ1) ・ゴマ油 12g(大さじ1)
・めんつゆ(2倍濃縮)30g(大さじ1と1/2)
・水 30g  ・おろし生姜5g(小さじ1)
・砂糖 3g(小さじ1)
・冷凍枝豆 10~15粒 無くてもよいです。

栄養成分 1人前(1/3量)    
エネルギー  164kcal  たんぱく質 7.9g  カリウム 190mg  リン 130mg  塩分 0.7g

作り方        
①厚揚げは横3つに切った後、縦1㎝厚さに切る。マイタケは小房に割く。
②ビニール袋に①を入れ、片栗粉を入れ、全体にまぶしつけるように振り混ぜます。
③フライパンにゴマ油をしいて火にかけ、②を入れます。
④あまり触らないように、時折ひっくり返す。全体にカリっとしてきたら、めんつゆ・水・おろし生姜・砂糖を合わせておいたものを入れ、手早くからめる。器に盛り、彩りに冷凍枝豆をトッピングする。無くても良いし、刻みネギやカイワレ大根とかでも良いです。

POINT片栗粉の効果で少しの調味料で味がからみやすくなります。

 

 

新着情報

  1. 美浜町巡回バスについて

  2. 栄養士からのお知らせ

  3. 栄養だよりvol.10

PAGE TOP