旬食材 鮭
9月~11月にとれる鮭を秋鮭とよんでいます。
POINT秋鮭は脂分が控えめです。バターなど油を使った料理と相性抜群です。
抗酸化作用のあるアスタキサンチンが豊富ですので、日焼けした肌や目の疲労に効果的です。
栄養成分値(100g当たり) *日本食品標準成分表八訂より抜粋
エネルギー (㎉) | タンパク質 (g) | 脂質 (g) | カリウム (㎎) | リン (㎎) | 食物繊維 (g) | |
鮭 | 124 | 22.3 | 4.1 | 350 | 240 | 0.2 |
塩ざけ | 183 | 22.4 | 11.1 | 320 | 270 | 1.8 |
〈透析患者さんにおすすめの食べ方〉
*塩ざけは塩分が多くなります。
生鮭を購入して自分で調味すると減塩できます。
〈おすすめレシピ〉 『鮭のみそマヨホイル焼き』
材料 1人前
・生鮭 70g
・玉ねぎ 20g(1/6個くらい)
・マヨネーズ 12g(大さじ1)
・みそ 3g(小さじ1/2)
・黒こしょう お好みで
栄養成分 1人前
エネルギー 179kcal
タンパク質 16.3g
脂質 12.2g
カリウム 288㎎
リン 182㎎
塩分 0.7g
作り方
①ホイルを広げ、スライスした玉ねぎを広げておき、その上に鮭をおく。
②マヨネーズとみそを混ぜ合わせたものを鮭の上に塗り、黒こしょうをふる。
③ホイルで包み、トースターで30分加熱する。
POINT玉ねぎの水分で蒸し焼きのようになります。
火を使わないので暑い日にもおすすめです。